十字軍

十字軍
じゅうじぐん【十字軍】
(1)〔Crusades〕〔従軍者が十字の記章をつけたことからの名〕
一一世紀末から一三世紀にかけて, ヨーロッパのキリスト教徒が結成した遠征軍。 聖地エルサレムをイスラム教徒から奪還することを目的としたが, 封建社会の隆盛による対外発展の機運が背景となる。 1095年のクレルモンの公会議においてウルバヌス二世が提唱, 翌年を第一回とし, 遠征は数回にわたった。 当初の目的は達成されなかったが, その影響は大きく, 教皇権の失墜と騎士の没落, イタリア諸都市の興隆や市民階級の成長, 東方文化の移入などがもたらされた。
(2)広義には, 中世キリスト教徒が行なった, 地中海諸地域をイスラム勢力から解放する戦いやアルビ派(カタリ派)の大虐殺と制圧, 巡礼団による自発的遠征をもいう。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Look at other dictionaries:

  • 十字軍 (십자군) — 11세기 말부터 13세기 말까지 일곱 번에 걸쳐서 유럽 각지의 기독교도가 예루살렘의 성지를 마호메트 교도의 손으로부터 탈환하기 위하여 일으켰던 원정군 …   Hanja (Korean Hanzi) dictionary

  • 십자군 — 十字軍 …   Hanja (Korean Hanzi) dictionary

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”